豊富な湯量を誇る源泉かけ流しが魅力の蔵王温泉。強酸性の硫黄泉のにごり湯(白濁湯)でお肌もツルツル美肌効果も期待できます。開湯1900年を迎えた蔵王温泉を湯めぐりしませんか?


【湯めぐりこけし】
湯めぐりこけしを購入されますと、様々な旅館の「湯」を周遊する事ができます。- ■お問い合わせ:蔵王温泉観光協会案内所
- ■TEL:023-694-9328
- ■料金:1,260円(入浴シール3枚+絵付けもできる木地こけし付き)
- 湯めぐりこけし詳細

蔵王大露天風呂
一度に200人は入れるという大きな露天風呂です。上流が女湯、下流が男湯になっており、雄大な森林に包まれた風呂には自然の巨石を使った湯舟があります。ぬるま湯とあつ湯の2種類の温泉がありますのでお好みの熱さに応じて楽しむことが出来ます。- ■期間:4月~11月中旬まで(冬季閉鎖)
- ■場所:蔵王温泉スキー場の上の台ゲレンデ近く「蔵王大露天風呂」
- ■アクセス:当館より徒歩30分(当館宿泊の方はお車での送迎あり)
- その他日帰り温泉施設は蔵王温泉観光協会サイトへ
上湯
下湯
川原湯
蔵王温泉街の共同浴場の湯めぐり
白く濁った白濁湯で効能たっぷりの源泉100%の蔵王の湯!温泉街には「上湯、下湯、川原湯」の3箇所の共同浴場があり、どなたでもご入浴いただけます。3箇所とも歩いて5分圏内ですので雰囲気の違った3箇所の湯めぐりをお楽しみください。- ■場所:蔵王山頂近く
- ■アクセス:当館より車で5分
- 蔵王温泉観光協会サイト

日帰り温泉施設湯めぐり
湯量たっぷりな名湯「蔵王温泉」には、日帰りで楽しめる温泉施設が充実してます。それぞれ趣の違った温泉で湯めぐりをお楽しみください。- ■アクセス:新左衛門の湯/当館より徒歩10分、源七露天の湯/当館より徒歩30分(車で5分。無料送迎有)、すのこの湯物語 かわらや/当館より徒歩20分(無料送迎有)
- 新左衛門の湯サイト
- 源七露天の湯サイト
- すのこの湯物語 かわらや